Archive for June 2009

28 June

民具館開館


6月28日(日)午前10時から散居村ミュージアムで民具館開館のセレモニーが行われました。式典の後、民具館前で地元の子ども達によるモニュメントの除幕が行われ、上田市長らによるテープカットの後、お披露目となりました。
旧出町小学校校舎をきれいに復元された民具館の中には、これまで砺波郷土資料館が手をかけて収集、保存されてこられた民具が所狭しと展示されていました。
1階の展示室1には、8月31日まで「砺波地方の嫁入り展」を2階の展示室2・3・4には常設で「砺波平野の稲作の農具」「衣食住、生活用具」が展示されています。

「民具」は日常生活の必要から生み出され、使用されてきた生活用具です。それぞれの地方で長い間培われてきた庶民の「生活の知恵と工夫」の結晶です。この民具館で、先人の知恵を学び、これまでの歴史を感じていただけるものと思います。たくさんの皆さんにお越しいただき、利用していただきたいと思うものです。また、生きた学習材料として市内の小中学生たちが活用してくれるのが待ち遠しいものです。
20:41:09 | ookusu | |

15 June

新自治体経営塾定期総会と設立4周年記念講演会

6月14日(日)午後、富山市にあります「サンシップとやま」で新自治体経営塾の第4回定期総会がありました。新自治体経営塾とは富山県内の若手保守系の市町村議会議員35名で組織される政策勉強会です。県議会議員8名、首長2名も相談役として加入されており総勢45名となっています。年間6回の塾を開催し、地方自治体が直面する課題を多方面から検証・研修し、各人の政策立案能力を高めることを目的としています。
定期総会に合わせての記念講演は、講師に久米繊維工業株式会社代表取締役 久米信行氏をお招きして開かれました。

会場の前列には若い女性が並び、講演後は私たち議員を尻目に積極的に質問をされておられました。

「ITを活用した地域活性化への取り組み」ということで実践例を映像で見せながら、分かりやすいお話をしてくださいました。
「理念と志」が大事であること、「悪平等の全体主義ではなく、先進企業から勝手に前進」、「ヨソモノ・ワカモノ・バカモノの智恵と元気を取り組む」など、自由な発想でこれまでのやり方に縛られない方法に積極的に取り組むことが大事であると話されました。同世代の講師ということもあり、とても共感の持てる講演でありました。
08:06:17 | ookusu | |

13 June

第24回 頼成の森花しょうぶ祭り

6月12日(金)県民公園頼成の森で「花しょうぶ祭り」がオープンしました。

東般若保育園の園児がかわいい歌と踊りを披露してくれた後、五島会長や上田市長、山田議長らがテープカットし、開幕しました。
今年初めて、他県との品種交流を進めようということで、新潟県や福井県の品種「連鶴」や「初穂」を植えられたということでした。
見頃は17日(水)辺りということです。森林浴もできますので、皆さんどうぞ一度お越し下さい。



15:42:33 | ookusu | |

10 June

コミュニティレストランへ行ってきました


今年の4月にオープンしたコミュニティレストラン「カフェ・ゴッコ」へ行ってきました。このレストランは、地元の旬の野菜を中心に吟味した材料を使っておいしいものを食べさせてくれる所です。
富山市の今泉にある「とやま健康生きがいセンター」の1階にあり、このセンターを利用する人等女性のお客さんが多くみえましたが、男性の一人客などもおられ賑わっていました。働いておられる人は若い元気な女性たちで、店内は明るくてとてもおしゃれな雰囲気でした。

また、地元の野菜を使うことにこだわり、「生産者の顔が見える」をモットーに、利用している野菜の生産者の写真も店内に掲示してありました。

この店は、中林さんと広野さんという2人の女性が経営されていて、私たちがコミュニティレストランに関心を持っていることを話すと、熱心にいろいろ教えて下さいました。

今は、お店を軌道に乗せることで手一杯だけど、将来的には障がいを持つ人々等とも交流できるような場所にしていきたいと思いを語って下さいました。

17:32:53 | ookusu | |

07 June

地場産野菜のお店「散居の店」


6月7日(日)午後2時、JAとなみ野本店前駐車場にて昨日から営業を始めた、新鮮な地場産野菜などを直売する「散居の店」へ行ってきました。
お漬物などは既に完売していましたが、水菜や白菜など旬の野菜や乾物などがたくさん並べてありました。私は、新たまねぎと大根とほうれんそうを買いましたが、合計210円という安さでした。今日は、文化会館で大きな行事があったため、「散居の店」の周辺駐車場もその車でいっぱいでした。文化会館からお帰りの際には、是非お店の中をのぞいて行ってほしいものです。

「散居の店」へ行った後、近くの四季彩館へ草月四季の会の第11回いけばな展ーあしたの花ーを観に行きました。入ってすぐ、「SOUL」という横16.5mの大作がありました。(写真は別の作品です)個人やグループでそれぞれが新しい表現方法に挑戦されたようで、独創的な生け花に、テーマーあしたの花ーを実感いたしました。
22:21:19 | ookusu | |