Complete text -- "2010全国屋敷林フォーラムin砺波平野"

24 October

2010全国屋敷林フォーラムin砺波平野

10月23日(土)午前9時から、庄川生涯学習センターで「2010全国屋敷林フォーラムin砺波平野」が開かれました。テーマは「屋敷林の再発見とその保全・創造」で、基調講演に事例報告・パネルディスカッションと大変盛りだくさんの内容でした。
基調講演では、京都大学准教授の川村誠先生が「屋敷林を守り後生に引き継ぐためにー景観ガバナンスの可能性ー」と題しお話されました。冒頭の「散居・屋敷林は存在するだけで美しい」との言葉に共感いたしました。しかし、それを保全するには集落(自治会)の力と制度的な枠組みが必要ということで、住民一人一人の力を結集して、屋敷林を後生に伝えようと熱く語られました。
事例報告では、岩手県奥州市のいさわ散居ガイドの会会長さん、島根県斐川町の築地松景観保全対策推進協議会委員の方、東京都武蔵野市の武蔵野市役所緑化環境センター所長さん、長野県安曇野市の屋敷林と歴史的まちなみプロジェクトリーダーがそれぞれ次世代に繋ぐために工夫されていることなどをお話くださいました。
パネルディスカッションでは、パネリストの5名の方がそれぞれに、屋敷林との関わりや、その保全のあり方などについて詳しくお話下さいました。終了予定時刻を20分以上オーバーする中身の濃いフォーラムでしたが、まだまだ聞き足りないと感じられた方も多かったようです。
散居村の中で生活する我々にとって、大変切実な問題であり、のんびり構えていられない事態であります。住民一人一人の意識を高め、保全活動を進めていきたいものです。
21:13:44 | ookusu | |
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック
DISALLOWED (TrackBack)